第18回和幸ピアノコンクール本選
2018年3月18日(日)
さいたま芸術劇場 音楽ホール
審査員長 外山 準
副審査員長 中井 恒仁
審査員 國土 浩子
辻 春美
西尾 洋
第18回目を迎えた当社主催「和幸ピアノコンクール」 はじめてのピアノコンクールという
キャッチフレーズでもお馴染みです。コンクールという緊張感あるステージで自己表現を
成し遂げるのは大変な事、でもその大変な事をやり遂げた時に、その経験が自信や
さらなる音楽力を求めるレッスン意欲の向上へ繋がると信じております。
この様な舞台をご用意する事こそ私どもの果たすべき使命であると信じ、開催を重ねて参りました。
さあ、今回も予選を突破したソロ部門119名、連弾部門4組の方々による本選が埼玉県の
芸術の発信地、さいたま芸術劇場音楽ホールで繰り広げられました。
発足当初より当コンクールの審査員長として推進にあたってくださっている外山準先生、
そして副審査員長には桐朋学園大学准教授の中井恒仁先生をお迎えしました。
今日演奏を終えて満足の行った方も、そうでない方もいらっしゃると思いますが、何よりも
演奏をやり遂げた経験、そして先生方からの貴重なアドヴァイスは皆様にとって大切な
宝物になるはず。皆様のこれからの更なるご成長を心よりご期待いたします!
♡上位入賞者は以下の通りです
A部門(未就学児)
◇最優秀賞
近藤 真音 *副賞:埼玉スバル賞
◇審査員特別賞
井上 恵輔 *副賞:さくら賞
◇優秀賞
小沢 脩馬 *副賞:和幸賞
石井 梨花 *副賞:和幸賞
堤田 梨奈 *副賞:和幸賞
◇和幸楽器社長賞
江守 桜那
B部門(小学1年~2年)
◇最優秀賞
大豆生田 樹 *副賞:埼玉スバル賞
井上 瑛太 *副賞:さくら賞
◇審査員特別賞
該当なし
◇優秀賞
津本 絢菜 *副賞:和幸賞
中野 花奈 *副賞:和幸賞
瀬〆 海智
桑子 莉奈
重野 寧々
藤井 圭汰
鈴木 詩埜
坂野 美嘉
山極 凜
荒川 利理佳
井原 美緒
◇和幸楽器社長賞
近藤 有隼
C部門(小学3年~4年)
◇最優秀賞
宇畑 美音 *副賞:埼玉スバル賞
◇審査員特別賞
太田 朱音 *副賞:さくら賞
◇優秀賞
三瓶 花那 *副賞:和幸賞
半田 真宙 *副賞:和幸賞
川村 真央
飯嶋 陽菜
大木 優弥
スペンサー 優姫
江原 杏沙
綿引 瑞巴
中嶋 笑鈴
伊藤 美織
森 愛佳
桜井 美月
◇和幸楽器社長賞
早乙女 凜
D部門(小学5年~6年)
◇最優秀賞
豊田 真菜 *副賞:埼玉スバル賞
◇審査員特別賞
丸山 輝人 *副賞:さくら賞
◇優秀賞
栗林 芽衣子 *副賞:和幸賞
萩原 圭
村 彩美
加藤 愛惟
木藤 花奈
吉原 梨音
◇和幸楽器社長賞
馬場 花楓
G部門(大学生・一般)
◇最優秀賞
井口 るな *副賞:埼玉スバル賞
◇審査員特別賞
谷嶋 望友 *副賞:さくら賞
◇優秀賞
神村 乃恵子 *副賞:和幸賞
E部門(中学生)
◇最優秀賞
山田 一葉 *副賞:埼玉スバル賞
◇審査員特別賞
植松 姫菜 *副賞:さくら賞
◇優秀賞
田島 明香里 *副賞:和幸賞
江原 瑞彩 *副賞:和幸賞
◇和幸楽器社長賞
河村 有華
連弾部門
◇最優秀賞
連弾B部門
豊田 真菜/鳥潟 夢桜
◇優秀賞
連弾A部門
新川 奈々/甲斐 小鈴
F部門(高校生)
◇最優秀賞
太田 舞 *副賞:埼玉スバル賞
◇審査員特別賞
町田 夏穂 *副賞:さくら賞
◇優秀賞
須賀 海千琉 *副賞:和幸賞