簡単なことばをまねることから始まり、1歳半を過ぎたころからは
語彙が爆発的に増加します。レッスンでは、シンプルなことば、美
しい日本語の響きを大切にしたオリジナルの曲を歌い、ことばの抑
揚やリズムを五感を通して味わい、感受性を育みます。
⇒大宮西口センター
⇒与野西口駅前センター
⇒新都心センター
⇒越谷センター
⇒熊谷センター
音楽に合わせて、手を振ったり、リズムに乗ったり…全身で音楽
を感じられる時期。レッスンでの音楽体験 (きく、うたう、リズム
など) を通して、「できた!」というよろこびを感じることで、
音楽への興味や意欲が大きくなります。
⇒大宮西口センター
⇒与野西口駅前センター
⇒新都心センター
⇒越谷センター
⇒熊谷センター
好奇心いっぱいのこの時期、イメージを広げながら音楽の表情やニュアンスに気をつけて注意深くきいたり、うたったり、全身でリズムをとったり、曲に合わせて鍵盤をひいたり、「音楽紙しばい」で楽しみながら音楽に集中したり。
こうした楽しい音楽体験を重ねることで、音感や音楽表現力の素地を養っていきます。
⇒大宮西口センター
⇒与野西口駅前センター
⇒新都心センター
⇒越谷センター
⇒北越谷センター
⇒熊谷センター
耳の能力が急速に伸び、ドレミをききわけられるようになっていくのがこの時期です。
さまざまな音楽体験を通じて子どもたちの感受性を育みながら、音感を養い、イメージを大切にしながらうたって表現(「歌詞唱」の他、レパートリー曲やクラシックの名曲などの音名唱をたくさん経験)し、そして鍵盤で表現していきます。
(ピアノやエレクトーンを用い、2年後の終了時には16小節程度の簡単な両手奏やふさわしい伴奏付けも経験します)
こうして無理なく自然に、確かな音楽の基礎力を育成していきます
⇒大宮西口センター
⇒与野西口駅前センター
⇒北本らいふセンター
⇒新都心センター
⇒越谷センター
⇒北越谷センター
⇒熊谷センター
ジュニアスクール『基礎コース』では、お友達と一緒に音楽の楽しさにふれながら、鍵盤演奏の基礎力を育成します。大宮西口センターでは『ギターコース』も併せて実施しており、小学生向けに開発したテキストと音源を使用して、着実にギター演奏の力をつけることができます。
⇒大宮西口センター
⇒与野西口駅前センター
⇒北本らいふセンター
⇒新都心センター
⇒熊谷センター
ヤマハグレードは、音楽を指導する人や音楽を学ぶ人が、自分の力を確かめながら、総合的な音楽力を身につけ、そして音楽を自ら創り表現し楽しむことを目指し制定されました。6級以下の学習者のためのグレードは、音楽を学んでいる人や趣味で楽しんでいる人が対象で、学習の成果の確認を段階的に行い、次の目標への意欲を高めながらレベルアップしていく内容となっています。
お問い合わせは各センターまで。